准看護師 求人| 緩和ケア(ホスピス)における准看護師の役割

緩和ケア(ホスピス)で働く准看護師の役割

 

ホスピス(緩和ケア病棟)って何?

 

緩和ケア(ホスピス)とはどのようなものでしょうか。

 

ホスピス(英: hospice)とは、
ターミナルケア(終末期ケア)を行う施設のことで、

 

 

既に治癒を目的とした治療が困難になったがん患者さんが、
最後までその人らしく、尊厳をもって過ごしてもらえるように
支援していく病棟です。

 

 

治療や延命処置は行わず、
身体の苦痛を和らげ、精神的に援助します。

 

 

ホスピスの種類は?

 

ホスピスには、

  • 病院内病棟型ホスピス
  • 病院内独立型ホスピス
  • 完全独立型ホスピス
  • 在宅ホスピス

などの種類があります。

 

 

緩和ケアを専門に行うチームを作り、
主治医とともに末期の患者のケアを行う病院もあります。

 

 

 

緩和ケア(ホスピス)の役割

 

緩和ケア(ホスピス)の役割は、

 

治療、延命処置を行わず、患者さんの痛みを緩和するケアを行うことです。

 

 

日本では主に、癌患者さん(特に末期の癌患者)を対象にしています。

 

 

お薬による疼痛コントロールを中心に、
血液検査、点滴、輸血など、必要な検査や治療は行いますが

 

延命治療や心身に辛さや負担を与えるような治療は行いません。

 

 

(通常の内科的治療は患者さまやご家族の希望に応じて行います。)

 

 

 

具体的には、医師や麻酔科医らが、痛み止めを投薬したり麻酔を打つ、

 

ナースが指示のもと、痛み止めや薬を投与します。

 

 

患者さんの心身の痛みと苦しみをいかに取り除くかに集中します。

 

 

症状の進行したがん患者んが激しい痛みに苦しめられるときは、

 

通常の医療では使用しない劇薬、麻酔を用います。 

 

 

 

緩和ケア(ホスピス)で働く准看護師の役割

 

緩和ケア(ホスピス)で働く准看護師の役割はどのようなものでしょうか。

 

 

終末期患者の心身の痛みと苦しみを取り除く

 

緩和ケアに従事する准看護師は、患者さんの痛みを軽減することに集中します。

 

 

残りの人生を価値あるものにするために
痛みを緩和させるケアを集中的に行います。

 

 

医師、医療スタッフと連携し患者さんがより快適に生活できる環境を作る

 

患者さんの痛みを軽減し、
麻酔医、精神科の医師・看護師・カウンセラー・介護福祉士などと連携し、

 

患者さんとその家族の心身のケアを行います。

 

 

スタッフ同士で密接な連携を取り、チームを組むことで
患者さんが快適に生活できるように生活支援を行います。

 

 

 

日常的に心のケアをする

 

最期の時を迎えるまで、患者さんが心穏やかに、
尊厳を持って死を迎えられるようにサポートします。

 

 

緩和ケア病棟では、精神科医師、カウンセラーもいますが

 

一番コミュニケーションを取り、身近な存在であるナースの存在が、
「心のケア」という面で重要な役割を担っているといえます。

 

 

家族の心身のケア

 

患者さんの病気の回復が見込めないということは

 

ご家族を絶望と不安で追い詰め、ときには無気力にさせてしまうものです。

 

 

ご家族は、これから死に向かっていく患者さんを見送る

 

心の準備が出来ていないことが多いものです。

 

 

 

コミュニケーションを取り、患者さんの家族の心のケアをすること
准看護師の仕事に含まれてきます。

 

 

 

緩和ケア(ホスピス)の求人を要領よく見つける方法

 

看護師転職サイトに登録し、転職先の希望を伝えることで、専門の担当者からあなたにあった転職先を紹介してもらえます。

 

准看護師,求人,転職,緩和ケア,ホスピスおすすめの看護師転職サイトこちら

 

 

 

 

こちらのページも参考にして下さい

准看護師求人ガイド〜転職を成功させる6つの心得〜TOP

 

目次